白茶は緑茶と比べ加工工程が少ないですが、酸化発酵に関して言うと、緑茶よりも若干長くなっています。摘み取られた後に自然乾燥させますが、この萎凋(いちょう)の段階で若干の発酵が発生します。 その後、火入れされ、より一層乾燥が進みます。その後、軽く煉られますが、それ以外、ほとんど摘み取られた状態から手を加えることはありません。緑茶と比べ酸化発酵されていることを示す証拠として、緑茶と比べ、蒸らしにうるさくないことがあげられます。沸騰直後のお湯を使ったり、比較的長い時間蒸らしても、味が大きく損なわれることはありません。
ホワイト アンブロジア
バニラとココナツの豊かな甘い香りと上品な後味。
ホワイト ジンジャー ペア
全米紅茶チャンピオン3位。甘い梨の香りで包みます。
ライチココナッツ
トロピカルな香りのライチに、甘くフレッシュなココナツの香るホワイトティー。